焼いもキャンプ開催!
2017年11月26日(日)
場所:少年の広場
大人10人、子ども13人参加
ちょっと風は強かったけれど、すっきりとした秋晴れの少年の広場に集合。
みんなで記念写真をパチリと撮ったら、さっそく焼いもの準備に。
洗ったり切ったり、新聞紙にくるんで濡らして、アルミホイルに包んだらあっという間にざるいっぱいに!
かまどで火の番をする子、広場で遊ぶ子、木登りをする子等々それぞれに過ごしている。枯れ草を集めてベッドを作り出す子がいると、リヤカーを持ってくる子、草を拾う子、運ぶ子、疲れたから休憩~と枯れ草ベッドで休む子。
子どもたちは自然の中で遊びを見つけてよく遊びます。
部活を終えてきた中学生2人組はリヤカーいっぱいに松ぼっくり拾い。
マーブリングとキラキラビー玉づくりの準備をすると、子どもたちが集まってきます。マーブリングはどんな模様が写し出されるか、そーっと紙を引き上げます。キラキラビー玉作りは、5分ほど炭火で焼いたビー玉をバケツの水につけると、じゅっと音がしてキラキラに変身!それを見ているみんなの顔もキラキラでした。ワイヤーでアクセサリー作りなど、工夫していろいろな作品が生まれました。
具を持ち寄ったうどん入り豚汁は本当に具だくさん!みんなお代わりして食べていました。
いよいよ焼いもとじゃが芋が焼きあがると、持ち寄りのトッピングのバターやチーズでこれまた美味しくいただきました。
みんなのお楽しみスモアは残った炭に火を入れてもらって、マシュマロを真剣に炙っていました。うまくこんがり焼ける子、焦がしてしまう子。マシュマロを焼くのも後回しに、ワイヤーアートに集中する子も。
今年も秋の日をたっぷり楽しむ1日になりました。