2013年3月26日(火)~28日(木) 佐倉草ぶえの丘にて
実行委員長の原田君を中心に、青年の清水さんと市川の青年の芳賀君にサポートして貰い実行委員が計画を立て、市川の北・中央・行徳と浦安の4地区で担当の企画もして当日を迎えました。
26日:
佐倉駅から徒歩で草ぶえの丘に到着。
行徳地区企画で手作りのカルタ取り大会。
夕食後、中央地区企画のビデオ観賞会。
27日:
午前は実行委員中心でダンス講習会。
午後は浦安企画のトレカ鬼ごっこ(屋外)だったのに、雨の為急きょ室内で、選ぶならどっち?の分科会。(メンバーで工夫をした鬼ごっこだったのに残念)
夕食後キャンプファイヤー。実行委員のパフォーマンスやダンスで盛り上がりました。
28日:
午前は北地区企画の運動会(体育館)
午後はエンディング。
佐倉駅まで徒歩で行き帰宅。
3月16日(土)13:00~15:30 市川勤労福祉センターにて
浦安から5名が参加しました。
26日からの本番前に、みんな仲良くなれるように全大会がありました。
◆スケジュール
フルーツバスケット
ジェスチャーゲーム
ダンス
ゲーム
最初は何となく不安げな顔の初参加者も、ダンスが終わるころにはみんないい笑顔でした。最後に実行委員から当日の諸注意の説明がありました。
年齢も学校も違うたくさんの友達とふれあい、楽しい3日間を過ごしたいですね。
◆草ぶえスケジュール
26日(火) | 27日(水) | 28日(木) |
オープニング 草ぶえ着 昼食 劇場カルタ 夕食 映画鑑賞 入浴 班長会議 |
朝食 ダンス講習会 昼食 役持ち鬼ごっこ 夕食 キャンプファイヤー 入浴 班長会議
|
朝食 運動会 昼食 エンディング 退園 |
草ぶえとは...
市川の子ども劇場と浦安の子ども劇場が合同でやる大きなイベント!お泊り会です。
対象は、4月から中1になる人~青年まで!
そう、今小6の人が参加できるよ!
どんなことするの?
班対抗のゲーム、運動会やバレーボール、宝探し、キャンプファイヤー
☆草ぶえ事前会☆
2月3日(日)13:00~15:30 行徳公民館にて
知らない人とお泊りはちょっと...当日友達できるか不安...
大丈夫!!! それなら先に友達作っちゃおう!
ゲームやダンスを踊りました。
みんな楽しそうに参加してくれました。
この調子で、本番もみんな来て欲しいです。